プレイアクションってどうやって作るの?

オフェンス

こんにちは!たろうです。

今回は「プレイアクション」について。

先日、こんなメッセージが届きました。

「たろうさんこんにちは。

医科歯科リーグでプレイをしている●●と申します。

私たちはコーチ不在で自分たちでプレイを考えているのですが、プレイアクションを作成する場合にはどんなことに気をつければ良いのかご教授ください」

というものです。

以前にパスプレイの作成について参考になりそうなお話をいくつかさせていただきました。

▼ミラールートの狙い目
https://multiplayer-no27-taro.com/mirror-route-1126

▼パスプレイ時のRBの考え方
https://multiplayer-no27-taro.com/rb-pass-581

▼パスパッケージの仕組み①
https://multiplayer-no27-taro.com/passplay1-527

▼パスパッケージの仕組み②
https://multiplayer-no27-taro.com/passplay2-530

これ見返すとほぼ答えですね^^;

こういったことを参考にして、狙い所やタイミングから逆算して考えれば自ずとプレイは作れます。

例えばスカウティングで「このOLBはランプレイに対する反応早いな」と思ったらその裏に走り込むパスプレイを考え、そのタイミングで投げられるランフェイクを考えれば良いんです。

こんなLBの場合によくあるプレイは『ダイブフェイクのTEクイック』とか『左スイープフェイクの右WRルックイン』とか。

一度は誰しも目にしたことのあるプレイですよね^^

このプレイのポイントとなるのは『速さ』OLBがランに反応した瞬間に裏に投げることです。

ランでないと気づけばOLBは下がってしまうのでその前にパスを通す。

これが『タイミングも考える』ってこと。

タイミングが違う他のランプレイだと上手くいかなかったりしてしまいます。

早いランプレイのダイブやトスフェイクで逆をつけられるスイープだったり、QB自体が早く投げやすいランプレイをチョイスしています。

こんな感じでプレイアクションは考えてみると良いです。

良いプレイを考え試合に勝ちましょう!!

それではまた!

●考えるスキルブック
多くの方にご指示いただいている動画レッスンコンテンツ紹介

【vol.1 実践WR編】
https://multiplayer-no27-taro.com/lp/skill-book-1-wr-2

【vol.2 実践DB編】
https://multiplayer-no27-taro.com/lp/skillbook-2-db-2

【vol.3 セルフコーチング編】
https://multiplayer-no27-taro.com/lp/skill-book-3-sc-2

【vol.4 実践OL編】
https://multiplayer-no27-taro.com/lp/skill-book-4-ol-2

【vol.5 実践DL編】
https://multiplayer-no27-taro.com/lp/skill-book-5-dl-2

【vol.6 実践RB編】
https://multiplayer-no27-taro.com/lp/skill-book-6-rb-2

【vol.7 実践LB編】
https://multiplayer-no27-taro.com/lp/skill-book-7-lb-2

【vol.8 実践QB編】
https://multiplayer-no27-taro.com/lp/skill-book-1-qb-2