キャッチMAX!!パスのハンドキャッチはココがポイント。

オフェンス

こんにちは!たろうです。

今回はパスを手で取るときにとっ・・・手も重要なことについてお話したいと思います。

ハンドキャッチの真髄

さて、皆さんはパスをキャッチするときにハンドキャッチ(手で取ること)を意識していますか?

「パスは取れれば良い」

そういう人もいると思います。

極論はそうです。

ただ、胸のポイントにパスが飛んでこなかったら?

やはりハンドキャッチしかないですよね。

この技術は磨いていて損はないです。

むしろ特だらけ!!

私は大学時代によくパスを落としていました。

ほんっ・・・・・・・・・とに取れなかったんです^ ^;

大学時代のコーチの口癖は「ハンドキャッチ!!!」

そりゃもう毎日がプレッシャーでした笑

でも、毎日練習しているとなんとなくだけど取れるようになるもんなんです。

そんな感じでなんとなくだけどハンドキャッチができるようになり、試合でもそれなりに活躍できました。

だけどそのころはよくわかってなかったんです。

ハンドキャッチの真髄

その秘密はこの動画に隠れていると思います。

自分の思ったとおりに自分の体が動かせるか

いかがでしょう?

ここで言いたいのは自分の思ったとおりに手が出せていますか?ってこと。

フットボールのボールは特殊な形をしています。

キャッチするときの手の形はみんな知っていますよね。

じゃあパスを取るときに、その手の形をちゃんとできているか。

私が指導していた中でパスが取れない子は大体手の出し方が悪いです。

ましてや走りながら手を出すのがレシーバーです。

余計手がズレやすいんですよ。

だから自分が思ったとおりに手を出すこと。

これを身につけることはめちゃくちゃ大事です。

そしてもう一つ実は重要なポイントがあるんです。

それは手と目の連動です。

手と目の連動

これに気づいたのは社会人リーグに入ってから。

現ノジマ相模原ライズWRコーチ井本圭宣さんのキャッチボールを見ていて気づいたんです。

井本さんとは、オンワードスカイラークス時代からずっと一緒にプレイしていました。

今は無くなりましたがNFLヨーロッパでも活躍していた名選手で、レジェンドとも言うべき存在です。

そんなレジェンド井本さんはキャッチボールのときボールから絶対に目を離さない

キャッチして片手で確保するまで絶対にです。

これは実はキャッチの基本ですが、ほとんどの人ができていません

レジェンドと言われる井本さんですがそんなレジェンドでも基本に忠実なんです。

その基本の積み重ねが試合になったとき出るものだと一流の選手はわかってるんですね。

そして目と手の連動性ですが、キャッチするときにみんなは視界に手が入っていますか?

意識していないとなかなかわからないと思います。

そこで、こんな光景を見たことありませんか?

わかります?

自分ではパスを取るつもりでも見ている視界に手が入っていませんよね。

「きちんとボールが手に入っているか」

見ていないとわからないものじゃないですか?

そのため、視界に手を入れてきちんと手にボールが入ることを目視しなきゃいけないんです。

だから、目と手が連動していることはとってもとっても大事ってこと。

まとめ

ハンドキャッチの真髄は

「自分の思ったとおりに手が出せているか」

そして

視界にキャッチする手が入っていて

「手と目が連動」

していることが大事。

いかがでしたでしょうか。

これらをマスターしていけば、ハンドキャッチに絶対の自身がつくはずです。

是非、次の練習から意識してみてくださいね!

追伸

考えるフラグフットボール・アメリカンフットボールの会は、日本全国のフットボールレベルの向上を目的として設立しました。

そこで皆さんの悩みを募集しています。

・こういう技術を高めるにはどうしたらいいの?

・こういった動作テクニックを高めるための練習方法は?

・〇〇な動きを高める効果的なトレーニングは?

などなど。

お悩みをいただくのに選手やコーチ、お子様がプレイされているなど立場は関係ありません。

どなたからでも結構です。

48時間以内に必ずお答えいたします。

ドンドン聞いちゃってください!

上手くなりたければ聞いたもんがちです笑

また、合わせて直接指導を受けられたい方・チームも受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

考えるフットボールによって、フットボール界が盛り上がるよう日本全国どこへでも!

それが考えるフラグフットボール・アメリカンフットボールの会ですので。

それではまた!

コメント

  1. たくろう より:

    こんにちは。

    社会人になってからフラッグフットボールを始めました。いつも興味深く拝見しております。

    さて、質問があります。

    自分は、足はかなり速いのですが、止まったり、方向転換が上手くできません。

    無理に止まろうとすると、足を開いて見抜かれてしまいます。仲間からは「肩の力を抜け」とか、「重心を低くしろ」とかアドバイスされますが、どうすれば重心が低く走れるのかも分かりません。

    どんなことに気をつけて走ればいいですか?

    • multi2780 より:

      たくろうさん

      ご連絡遅くなり申し訳ありません!

      実際に見てみないとなんとも言えないのですが、切り返し動作やブレイク(止まる)のがうまくできないというのは、理由が2つ考えられます。
      ①自分自身で身体の使い方がコントロールできていない。
      ②筋力(主に体幹と下半身)が足りない。もしくは自分の体重をコントロールできるほど筋力が足りていない。

      上記の問題であった場合、
      ①身体のコントロールができる範囲でゆっくりした動作から始めてみる。
      ②スクワットやレッグランジ、レッグプレスなど下半身を屈曲させるトレーニングを行う。
      これである程度対応できると思いますのでやってみてください!