ーーーーーーーーーーーーーー
【TwitterチャレンジDay6】
今日はあのOBJキャッチ!!
Tweets by taro27_com
ーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは、たろうコーチです!
昨日の東京はコロナ感染者360人・・・増える一方ですよね(T ^ T)
こういったニュースはまだまだ治りません。
特効薬が作られるのも早くて来年のようです。
今までのような生活が戻ってくるのはまだまだ先みたいですね。
そして、一度感染しても抗体がなくなってしまい再発することもわかりました。
嫌でもこの先のことを考えてしまいます。
スポーツの無観客試合はいつまで続くのか?
いつになったらまともな練習ができるのか?
いつになったら指導・クリニックができるのか?
でも、いくら考えても誰も答えは出せません。
不安な気持ちはあるけど、結局は今できることをやるしかないんですよね。
ただ、目標が見えずに闇雲に取り組むにはしんどいと思います。
例えば甲子園ボウルも関西と関東のみの中、地方学生は何を目標にすれば良いのか?
下位リーグの選手たちも順位の変動はないようだし、高校生もハッキリと指針は立っていません。
がんばれないですよね…
気持ちはわかりますよ。
でもね、その先を見て動かないと絶対後悔します。
以前も似たような話をしたと思いますが、僕はオフシーズンに怠けていた時期があります。
そしてシーズン開けに成長した同じポジション仲間を見てすごい焦りました。
たった1・2ヶ月で差が縮んでしまい、レギュラー争いに食い込むのに苦労しました。
たった1・2ヶ月でですよ?
今シーズンの目標がなくなってしまっても、来シーズンを考えたらもっと大きな差です。
自分は怠けていても周りのライバルたちが着々と成長していたら差がドンドン開く一方。
その時になって後悔しても時間は戻ってきません。
今に悲観するのではなく、未来に希望と期待を持って動いた方が何十倍も良いです。
毎日できることを一生懸命頑張っていれば、きっと未来の自分は過去の自分に感謝します。
その時になればわかりますから。
今は苦しく不安かもしれない。
でも、歯を食いしばって先を見て動きましょう!
そのためにできることがあればいつでも声をかけてくださいね!!
[…] 「【TwitterチャレンジDay6】先を見て動くしかない!」 […]